top of page

Q.お布施とはなんですか?

 布施はダーナというサンスクリット語の意訳で、本来は特定の人だけを対象にするのではなく、多くの人にあまねく施しを行うということです。(日本語の旦那の語源であり、元々は布施ができる人という意味です)

 

 布施には法施(ほうせ)と財施(ざいせ)の二つがあり、僧侶が読経したり法話をしたりするのが法施、檀信徒の方が金銭やお菓子等を施すのを財施といいます。布施は見返りを求めないことに意味があり、恩に着せる気持ちや、惜しむ心が残っては布施にはなりません。

 

 お寺への布施も、読経や法事・法話に対する労働報酬や料金ではなく、ご先祖さまや仏さまへの報恩感謝の心と信仰の表現と考えるべきものです。

 

 自分の大事なものを見返りを求めずに投げ打つことにより、本当に大切なものが何であるかが分かり、「俺のもの・私のもの・俺が・私が」という迷いから脱することができるのです。

bottom of page